【BOOST UP MEETING】第3章①自己一致と自己不一致ー9/16

沿って | 2025年9月17日

自己一致と自己不一致

今日のテーマは自己一致と自己不一致についてでした。
本音と行動が一致していないとき、つまり「心ではしたいのに、反対の行動をしてしまう」状態を自己不一致と呼びます。
一方で、自分の感情や思考と行動が揃っている状態が自己一致です。

したいのにできない現象

皆さんにも「やりたいのにできない」という経験があると思います。
例えば:

  • ダイエットしたいのに甘い物を食べてしまう
  • 資格試験の勉強をしたいのにYouTubeを見てしまう
  • ジムに行きたいのにお酒を飲んでしまう
  • 片付けたいのに手がつけられない
  • 早寝したいのに映画やドラマを見てしまう

これらはすべて、自己不一致の一例です。思考・感情・感覚・行動がバラバラになっているために起こります。


こちらの記事はBOOST UP MEETINGに参加されている方用のフォローアップコンテンツです。

貴方も参加しませんか?