
今日も特別に、みん天のコーチ・コンサル養成講座を卒業し、現在現場で実践を積まれている 渋谷幹男さんに講義を担当していただきました。
渋谷さんは長くBOOST UP MEETINGにも参加してくださっているので、安心してお話を聞いていただければと思います。
今回のセミナーでは人の脳の構造と4つの意識についてお話をしていただきました。
人の行動や感情の謎を紐解いていくのに、この知識は重要です。
ここからは渋谷さんの自己肯定感についての講義です。
自己肯定感を高める理由
まず昨日のおさらいから。
この三ヶ月間のプログラムは「自己肯定感を高める三ヶ月」として設計されています。
自己肯定感を高めることで次の四つの変化が起こります。
- 行動が変わる ― 挑戦する勇気が持てる
- 人間関係が楽になる ― 他人に振り回されにくくなる
- 感情が安定する ― 不安や怒りに支配されにくくなる
- 脳が味方になる ― 思考や記憶が整理され、成果につながりやすくなる
脳の構造と発達
脳の構造を三つの層で解説しました。
こちらの記事はBOOST UP MEETINGに参加されている方用のフォローアップコンテンツです。