
意志力で感情を導く
今日のテーマは「意志力で感情を導く」でした。
意志力は行動を始めるときの着火剤のようなものです。最初の一歩を踏み出すときに大切ですが、それだけに頼るとすぐに消耗してしまいます。
一方、感情は長距離を走るための持続エネルギーです。この二つをうまく組み合わせていくことが、行動を続けるための鍵になります。
感情は暴れ馬、意志力は手綱
感情は放置しておくと暴走する「暴れ馬」のような存在です。
だからこそ意志力で手綱を取り、導いてあげる必要があります。
例えば、朝の勉強やトレーニングは意志力が残っているうちに行うと続きやすいのです。夕方以降になると意志力は消耗してしまうため、工夫が必要です。
こちらの記事はBOOST UP MEETINGに参加されている方用のフォローアップコンテンツです。