【BOOST UP WORLD】海外から見た「高市政権」ー10/7

沿って | 2025年10月8日

海外メディアが映す「高市政権」―日本初の女性首相への視線

今回は、日本で初めて女性首相となる高市早苗さんについて、海外メディアがどのように報じているのかを整理しました。テーマは「象徴性」「経済」「外交・地政学」の三つの視点からです。

1.象徴性―「女性首相誕生」の見出しと保守派への注目

BBCやアルジャジーラなど主要メディアは、「日本初の女性首相誕生」として大きく取り上げています。しかし、論調には共通して「象徴的な進歩ではあるが、中身は保守的」というトーンが見られました。

アルジャジーラは特に「女性の権利拡大を象徴するわけではない」と明言。高市首相が選択的夫婦別姓やジェンダー平等の制度改革に慎重な立場であることを指摘し、進歩派メディアの一部からは「形式的な変化にとどまる」との見方も示されました。


こちらの記事はBOOST UP MEETINGに参加されている方用のフォローアップコンテンツです。

貴方も参加しませんか?