【BOOST UP WORLD】トランプ政権と米国中央銀行廃止の動き:金融システムの未来は?ー3/4

沿って | 2025年3月4日

中央銀行制度について考えてみよう

今日はトランプ氏がFRBを廃止しようとしているのではないかという動きについてお話をしました。
政府効率化省のイーロン・マスクがロン・ポール元議員をアドバイザーに指名したことで、より現実味を帯びてきています。

中央銀行って何?

世界でアレコレ戦争があったり、クーデターがあったりした後に設立されることが多いのが中央銀行です。
日本の中央銀行(日銀)も明治維新後に設立されました。
国の通貨を発行する権利がその国の政府にあるのではなくて中央銀行だというところが論争のポイントになります。
金利も同じです。
先日、日銀が突然利上げしたことで、中小企業の倒産が多くなるのではないかと予想されています。
2025年問題の影響もありますが、こういう事を国が決めるのではないということが問題だと感じている人も多いと思います。

今日お話したポイントは

ここからはメンバー限定記事です


こちらの記事はBOOST UP MEETINGに参加されている方用のフォローアップコンテンツです。

貴方も参加しませんか?